Quantcast
Channel: エディテージ・インサイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1873

論文のキーワードはどのように決めたらいいですか?

$
0
0
Question Description: 

来週中に論文の投稿を予定しているのですが、キーワードをどのように決めるべきか悩んでいます。論文をもっとも効果的に表現できるキーワードとはどのようなものですか?キーワードを決めるためのルールのようなものはありますか?また、原著論文に求められるキーワード数はどれくらいですか?

回答

キーワードは、その論文の本質を捉えたものでなければなりません。キーワードを適切に設定すれば、論文がより検索しやすくなり、被引用数も増加します。したがって、検索に引っ掛かりやすく、テーマにもっとも関連があるキーワードを含めることが重要です。


効果的なキーワードを選ぶためのヒントを以下にまとめました:


1. 読者の視点に立って考えましょう。その論文にたどり着くために、読者はどのようなキーワードを使って検索するでしょうか?


2. キーワードは2~4語程度のフレーズが理想です。単語でも構いませんが、正確性に欠けることがあります。


3. キーワードには、論文のテーマを示唆する言葉/フレーズを含めましょう。また、そのテーマに関連する言葉/フレーズも有効です。(たとえば心臓疾患についての論文であれば、「発作(stroke)」、「循環系(circulatory system)」、「血液(blood)」などの言葉を選びます。)


4. 読者が使いそうな言葉/フレーズをさまざまな言い方にしてみましょう。(たとえば、脊椎疾患についての論文であれば、「脊髄(spinal cord)」、「脊柱(vertebral column)」、「背骨(backbone)」などの言葉を使います。)


5. 省略語や頭文字の正式名称も含めましょう。


ジャーナルが要求するキーワード数はおよそ3~8個なので、あらかじめ4~5個程度を用意して、それぞれのジャーナルの規定によって追加するようにしましょう。


以下の記事も参考になるかもしれません:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1873

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>