Quantcast
Channel: エディテージ・インサイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1873

ジャーナルのインパクトファクターは、出版年度のものと最新年度のもの、どちらを使うべきですか?

$
0
0
Question Description: 

ジャーナルのインパクトファクター(IF)が毎年更新されるということは、自分の論文が掲載されたジャーナルのIFも毎年変わるということになりますが、研究業績にはどの年のIFを書けばよいのでしょうか?2013年に出版した論文には、2013年のIFを書くべきですか?あるいは、現在のIFを書くべきですか?

 

回答

学術誌のIFは、ジャーナルが所定の期間に出版した論文の、その年々の平均被引用数を反映させた指標です。したがって、あなたの論文のIFが毎年変わるわけではなく、出版したジャーナルのIFが毎年変わるということです。論文の重要性と直接的に結びつくのは、論文自体の被引用数であって、ジャーナルのIFではありません。なぜなら、ジャーナルのIFにはその他の論文の被引用数も含まれているためです。

論文の実質的な価値を示すためには、論文がほかの研究者から引用された回数を示す必要があるでしょう。ジャーナルのIFを示す場合は、出版年のものではなく、現在のIFを示さなければなりません。ただし、「以前のIFは〇〇だったが、現在のIFは〇〇である」といった説明を添えてもよいでしょう。


関連記事:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1873

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>