Quantcast
Channel: エディテージ・インサイト
Viewing all 1873 articles
Browse latest View live

能動態と受動態を効果的に使うには


論文投稿時にプレプリントの登録を勧められました。もしリジェクトされたら、プレプリントも撤回されるのが一般的でしょうか。

$
0
0
論文投稿時にプレプリントの登録を勧められました。もしリジェクトされたら、プレプリントも撤回されるのが一般的でしょうか。 Akiyoshi Matsugi2019/05/17(金) - 16:12
論文投稿時にプレプリントの登録を勧められました。もしリジェクトされたら、プレプリントも撤回されるのが一般的でしょうか。また、他のジャーナルに投稿することになった場合、二重投稿とならないでしょうか。
0
Invisibility
New

印象的な図版を作成するには

$
0
0
印象的な図版を作成するには Neha Vyas2019/05/19(日) - 10:11

このコースでは次のことが学べます:

  • 科学論文における視覚的要素の役割
  • 論文で使用する図版の種類
  • データに合った視覚的フォーマットを選び、印象的でインパクトのある図版を作るためのコツ

受講のメリット

研究結果には膨大なデータがつきものですが、結果のインパクトを高めるには、データを適切なフォーマットで提示することが重要です。図版は、データを提示して複雑な概念を分かりやすく説明するための優れた手段です。このコースでは、科学論文でよく使われるさまざまな図版の種類とともに、各図版を作成する際のヒントを紹介します。

論文のための写真、透視図、線図、インフォグラフィック、記号、アイコン、マップ、凡例、コラージュ、略図のベストな作り方と使い方をマスターしましょう。各種図版の作り方や使うべき箇所についての分かりやすくシンプルな解説を、ぜひご覧ください。

コースの内容:

 

  • はじめに
  • 目的
  • スライド
  • 図版
  • 図版の種類
  • 理解度をチェック
  • 記号と図形
  • 略図
  • リンク集
  • 一般的な略図
  • 図版のナンバリング
  • 理解度をチェック
  • 効果的なビジュアル
  • まとめ


返金保証

30日間返金保証
100%の満足度と効果を保証
万が一ご満足頂けない場合は、全額返金いたします。

 あ

$
0
0
 あ匿名 (未認証ユーザー)2019/05/20(月) - 16:32
0
Invisibility
New

 、やわ、あら、、やわ

$
0
0
 、やわ、あら、、やわ匿名 (未認証ユーザー)2019/05/20(月) - 16:35
0
Invisibility
New

前に所属していた大学の卒業生(企業に就職)を著者に加えたいのですが、所属についてどのように表記すれば良いでしょうか。

$
0
0
前に所属していた大学の卒業生(企業に就職)を著者に加えたいのですが、所属についてどのように表記すれば良いでしょうか。匿名 (未認証ユーザー)2019/05/21(火) - 09:10
本研究の初期の段階を前の大学で行っていました。
0
Invisibility
New

前に所属していた大学の学生(故人)を著者に含めたいのですがどのように表記すればよろしいでしょうか

$
0
0
前に所属していた大学の学生(故人)を著者に含めたいのですがどのように表記すればよろしいでしょうか匿名 (未認証ユーザー)2019/05/21(火) - 09:13
0
Visible
New

ブラジル政府が科学予算の半分近くを凍結―危機にさらされる研究者たち

$
0
0
ブラジル政府が科学予算の半分近くを凍結―危機にさらされる研究者たち Sneha Kulkarni2019/05/21(火) - 09:17

科学論文の目的と読者を知る

$
0
0
科学論文の目的と読者を知る Neha Vyas2019/05/22(水) - 09:01

このコースでは次のことが学べます:

  • 科学論文の目的
  • 科学論文を読むのは誰か
  • 科学論文の種類とスタイル
  • 一流の科学論文に欠かせない要素

受講のメリット


研究成果を定期的に紹介し、伝達する研究者にとって、執筆は避けて通れないものです。たとえレビュー論文であっても、出版にこぎつけてそれを広めるためには、適切に書ける能力は研究者に欠かせないスキルと言えるでしょう。

このコースでは、科学論文の具体的な目的と読者を理解して、論文の質をさらに高めることを目指します。


コースの内容:


はじめに

目的

科学論文の目的

科学論文の読者

文書の種類を選ぶ

科学論文のスタイル

ライティングスタイルを選ぶ

理解度チェック

著者の責務

まとめ


返金保証


30日間返金保証
100%の満足度と効果を保証
万が一ご満足頂けない場合は、全額返金いたします。

j.

学会発表を成功させるための9つの心得

$
0
0
学会発表を成功させるための9つの心得 Andrea Hayward2019/05/23(木) - 08:53New

学会での研究発表は、研究者にとって欠くことのできない、きわめて重要な活動です。学会発表を成功させるためには、論文の内容を完璧に頭に入れておくだけでは十分とは言えません。発表に先立って、時間制限の厳守、アイコンタクトの取り方、聴き手との交流など、人前で話すための準備をしておく必要があります。このスライドでは、学会発表を成功させるための9つの心得を紹介します。

論文のための効果的な表の作り方

$
0
0
論文のための効果的な表の作り方 Neha Vyas2019/05/14(火) - 09:33

このコースでは次のことが学べます:
 

  • データの提示によく使われる3つの視覚的フォーマット:表、グラフ、略図
  • 視覚的フォーマットが論文のテキスト情報をどう補完するか
  • 研究のインパクトと主な結果を際立たせる表の作り方

受講のメリット

研究には網羅的なデータがつきものですが、このデータのすべてが重要というわけではありません。主要な結果を際立たせるためには、データを読み手に分かりやすい形で提示する必要があります。データをくどくどと説明することは、逆効果です。代わりに表やグラフや略図といった視覚的フォーマットを使うことで、膨大な情報をコンパクトにまとめることができます。また、ジャーナル編集者や査読者をはじめとする読者たちに、主な研究結果に注目してもらいやすくなります。

このコースでは、データに最適なフォーマットを選べるようになるために、3つの主な視覚的フォーマットである表、グラフ、略図の違いを理解します。また、表を作成するときのコツや、インパクトのある表に仕上げるためのヒントも紹介しています。 

コースの内容:

 

  • はじめに
  • 目的
  • データの提示
  • 適切な提示方法を選ぶ
  • 適切なデータ提示の特徴
  • 理解度をチェック
  • 表とは
  • 表の要素
  • 理解度をチェック
  • 表の内容
  • 表の内容を整理する
  • 表の注記
  • 大きな表の取り扱い
  • 表でデータを提示する
  • 理解度をチェック
  • まとめ


返金保証

30日間返金保証
100%の満足度と効果を保証
万が一ご満足頂けない場合は、全額返金いたします。

はぁ作る時の水はどうしてるんですよ、、、、、、、、(゚д゚lll)(゚д゚lll)(゚д゚lll)(゚д゚lll)

$
0
0
はぁ作る時の水はどうしてるんですよ、、、、、、、、(゚д゚lll)(゚д゚lll)(゚д゚lll)(゚д゚lll)匿名 (未認証ユーザー)2019/05/24(金) - 17:10
0
Invisibility
New

「総説」論文を執筆する際に、細胞培養手法について複数の報告がある場合、パラフレーズしてどれくらいの情報を引用できるものでしょうか。

$
0
0
「総説」論文を執筆する際に、細胞培養手法について複数の報告がある場合、パラフレーズしてどれくらいの情報を引用できるものでしょうか。匿名 (未認証ユーザー)2019/05/24(金) - 17:55
効率の良い培養デバイスが複数種類開発され、それぞれ臨床試験の報告があるとします。これらを「総説」のなかで具体例として紹介する場合、表にまとめて比較してそれぞれに引用を付ける以外に、本文内でもパラフレーズしながら方法、結果について具体的な数値をある程度引用したいのですが、常識的な記載可能行数などはあるものでしょうか。
0
Invisibility
New

$
0
0
匿名 (未認証ユーザー)2019/05/25(土) - 00:52
論文誌発行後、重大なオーサーシップ違反があったことに気付いた筆頭著者から、論文の掲載取り下げ希望の連絡がありました。たしかに研究倫理には反しており、希望どおり取り下げを受理するのが倫理的に思えます。しかしすでに発行後の場合、どのような対応により取り消しができるのでしょうか。また、著者が修正されたものを、新規として再受理し、別の号で掲載してもよいのでしょうか
0
Invisibility
New

能動態と受動態を効果的に使うには

研究結果が非有意なものであっても、論文の執筆を続けるべきですか?

$
0
0
研究結果が非有意なものであっても、論文の執筆を続けるべきですか? IMELDA ANGELES2019/05/28(火) - 08:51
論文を執筆中なのですが、研究結果に十分な有意性があるとは言えません。このまま執筆を続けるべきでしょうか?
0
Visible
回答:

「非有意な結果は重要でなく、論文として出版するのが難しい」というイメージは、研究者の間に広く浸透しています。しかし、このイメージは正しいものではありません。非有意な結果は、既存の仮説や理論への反証となることがあり、ネガティブな結果を立証するものとして重要な意味を持ち得ます。これらの結果は、将来の研究の基礎となり得る重要情報なのです。多くのジャーナルが、新規性のある画期的な研究を好み、非有意/ネガティブな結果の出版に消極的なのは事実です。しかし、この傾向は徐々に変化しており、最近では多くの出版社が、科学の発展のためにネガティブな研究にもオープンになっています


ただし、研究開始前にサンプルサイズを正しく算定したかどうかは、確認する必要があるでしょう。サンプルサイズが十分に検討されていない場合、その結果はさほど重要ではない可能性があります。また、論文の執筆を続けるかどうかは、さらにデータを追加できる余地があるかどうかにもよります。その余地がある場合は、統計分析を再度行なって有意性を検討し直すとよいでしょう。いずれにせよ、非有意な結果が重要であることに変わりはなく、それは、研究の性質、使用した変数、適用した統計的検定のタイプに左右されるものです。


関連記事:

New

研究者たちが学術出版に望むこと:2500人超の声をまとめたレポート

$
0
0
研究者たちが学術出版に望むこと:2500人超の声をまとめたレポート Editage Insights2019/05/29(水) - 10:55

英文法の必須事項を学ぼう

$
0
0
英文法の必須事項を学ぼう Neha Vyas2019/05/30(木) - 08:09

このコースでは次のことが学べます:

  • 英文法の基本
  • 科学的な内容を分かりやすく書き換える方法

受講のメリット

 

効果的な伝え方を知っていることは、学術、個人、専門性の面において欠かせないスキルです。科学研究について発信する際は、完璧な文法を用いなければなりません。このコースでは、文法ミスを避けながら意図する内容を伝える学術論文の書き方を学びます。

 

コースの内容:

 

はじめに

目的

文の要素

名詞

代名詞

動名詞

名詞

理解度チェック

形容詞と副詞

分詞

前置詞

接続詞

理解度チェック

理解度チェック

理解度チェック

まとめ

 

返金保証

 

30日間返金保証

100%の満足度と効果を保証

万が一ご満足頂けない場合は、全額返金いたします。

Viewing all 1873 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>