論文掲載料(APC)に関する誤解がOAジャーナルへの投稿を妨げる: ケーススタディ
共同著者の2人が、ジャーナルへの論文投稿をめぐって意見を対立させました。片方はOAジャーナルへの投稿を目指し、もう片方は従来の購読型ジャーナルでの出版を目指していました。このすれ違いの背景には、APC(論文掲載料)に関する誤解がありました。事例:...
View Article科学コミュニケーションへの理解を深める
テキサスA&M大学で科学技術ジャーナリズムに関する修士課程を統括。コミュニケーションと科学の指導に関する著書3冊を執筆。また、ロバート・A・デイ(Robert A. Day)氏との共著でHow to Write and Publish a Scientific...
View Article論文ステータスが「査読者決定」から、「査読中」に変わるまでの期間はどれくらい?
Question Description: 約2ヶ月前、シュプリンガーのジャーナルに論文を投稿したのですが、この10日ほど、ステータスが「reviewers assigned(査読者決定)」のままです。確認の問い合わせをしたいのですが、もう少し待った方がよいでしょうか?回答ステータスの表現はジャーナルによって異なるので、論文を投稿したジャーナルが「under...
View Article学会発表を成功させるための8箇条
学会での研究発表は研究者にとって重要な場であり、若手研究者の多くは、貴重な経験を積める機会として前向きに捉えています。しかし、素晴らしい機会であるのと同時に、ほとんどの参加者にとって恐ろしい場でもあります。学会発表を成功させるための鍵は、事前準備をしっかり行うことに尽きます。その準備の方法を紹介していきます。学会での研究発表は研究者にとって重要な場であり、若手研究者の多くは、貴重な経験を積める機会と...
View Articleエディテージがアジアのジャーナル編集者にISMTE北米/欧州年次大会への参加渡航費を補助
エディテージは、東アジア地域のジャーナル編集者を対象に、国際編集者会議(ISMTE)の2017年の第10回北米/欧州年次大会への参加渡航費を補助することを発表しました。北米年次大会は8月10、11日に米コロラド州デンバーで、欧州年次大会は11月9、10日に英ロンドンで開催されます。(2017年6月19日;...
View Article倫理審査の未承認を理由に論文がリジェクトされた場合、どうしたらいいですか?
Question Description: ある研究者が、通院患者が薬に費やす金額についてのアンケート調査を行いましたが、簡単な調査であったことを理由に、倫理審査の承認を得ていませんでした。このような状況で論文を出版するには、どのような方法がありますか?回答Office of Research Ethics and...
View Article雑誌の危機(Serials Crisis):国立台湾大学、エルゼビア発行誌の購読を打ち切り
国立台湾大学(NTU)附属図書館は、高額な購読料を主な理由として、エルゼビアのジャーナルデータベース「ScienceDirect(サイエンスダイレクト)」の購読を、2017年をもって打ち切る予定であることをホームページ上で発表しました。NTUの総長、副総長、教員らも、この決定を支持しています。国立台湾大学(NTU)附属図書館は、高額な購読料を主な理由として、エルゼビアのジャーナルデータベース「Sci...
View Articleオープンアクセス出版のメリット:誤解を解消する
オープンアクセス(OA)での論文出版に関心はありますか?ハゲタカ出版社が増加の一途をたどっていることで、OA出版は監視の目にさらされており、そのクオリティについての懸念が広がっています。OAを支持する人もいれば、批判的な人もいます。本記事では、OAにまつわるいくつかの誤解を解消しながら、OA出版のメリットを紹介していきます。[本記事はウォルターズ・クルワー(Walters-Kluwer)社の著者向け...
View Articleクラリベイト・アナリティクス社、Journal Citation Reports(JCR)2017をリリース
クラリベイト・アナリティクス社は先日、待望のJournal Citation Reports (JCR)2017を公開しました。JCRは、平均的な論文の過去2年間の被引用回数に基づいて算出されるジャーナルインパクトファクター(JIF)のソースでもあります。クラリベイト・アナリティクス社は先日、待望のJournal Citation Reports...
View Article論文執筆時のミスを防ぐには―投稿規定をよく読み、幻想を捨てる
テキサスA&M大学で科学技術ジャーナリズムに関する修士課程を統括。コミュニケーションと科学の指導に関する著書3冊を執筆。また、ロバート・A・デイ(Robert A. Day)氏との共著でHow to Write and Publish a Scientific...
View Article信頼できる科学文献をインターネットで探す方法は?
Question Description: インターネット上の論文の多くは一見もっともらしく書かれていますが、情報源として信頼できるのかどうか疑ってしまいます。回答査読付きジャーナルに掲載されている論文は、分野に関わらず、もっとも信頼できる情報源です。このような論文を探すには、Google Scholarで検索するのがよいでしょう。なぜなら、Google...
View Articleブラジル学術界、新政権によるさらなる予算削減を憂う
ブラジルでは科学が危機に瀕しており、同国の研究者たちの苦悩が解消される見通しは立っていません。前年の科学予算削減がいまだに尾を引く国内の科学コミュニティは、科学研究費の一層の削減がブラジル科学界に壊滅的な打撃を与えることを懸念しています。ブラジルの科学が危機に瀕している現在、同国の研究者の苦悩が解消される見通しは立っていません。ミシェル・テメル大統領率いる新政権は、2015年の国内経済3.8%縮小に...
View Article論文のタイトルが適切かどうかを判断する方法は?
Question Description: 現在、共役リノール酸による体重減少作用に関する論文を執筆しており、タイトルを次のようにしようと考えています。「Evaluation of conjugated linoleic acid in fat reduction and its association with c-reactive...
View Article60以上の学術機関がエルゼビア発行誌へのアクセスを失う(ドイツ)
ドイツの60以上の学術機関が、オランダの大手出版社エルゼビアとの購読契約を打ち切りました。これにより、数千人の研究者が同社発行誌へのアクセスを失うことになりました。ドイツの60以上の学術機関が、オランダの大手出版社エルゼビアとの購読契約を打ち切りました。これにより、数千人の研究者が同社発行誌へのアクセスを失うことになりました。高額な購読料は、学術機関と出版社の間で生じている論戦の争点となっています。...
View Article論文がいまだに編集者に割り当てられていないようです。どう対応すべきですか?
Question Description: 2016年5月20日にJournal of Digital Imaging誌(シュプリンガー)に論文を投稿したのですが、6月7日の今日になってもステータスが「under editorial...
View Article空約束で著者をそそのかすハゲタカジャーナル: ケーススタディ
あるジャーナルから論文投稿の誘いを受けた著者は、言われるままに論文を投稿し、著作権譲渡書に署名し、論文掲載料(APC)を支払いました。しかし、結局論文は掲載されませんでした。偽りの約束で著者をそそのかすのは、ハゲタジャーナルの常套手段です。事例:...
View Article