査読状況の問い合わせについて
Question Description: 科学誌に投稿し、3ヵ月で査読結果(Major Revision)がかえってきました。 その後、reviewerのコメントに全面的に従い修正した論文を再投稿しました。 ステータスが"Awaiting Reviewer...
View Article正誤表・懸念表明・撤回について知っておくべきこと
正誤表(errata)・懸念表明(expression of concern)・撤回(retraction)の深刻さは、それぞれどの程度でしょうか。 研究結果に訂正が必要とされ、論文の整合性に疑問を呈する声が上がれば、研究にプラスの影響が出ることはないでしょう。したがって、これらはできる限り避けるべきものと言えます。...
View Article査読者や編集委員になると昇進に有利?
Question Description: あるジャーナルから、編集委員・査読者として招待されました。どのように回答したらよいでしょう?引き受けるべきでしょうか?キャリアを形成する上で役に立ちますか? 招待はカナダのオープンアクセスジャーナルからで、データベース(SCI,...
View Article抄録の新時代到来:グラフィカルアブストラクト・ビデオアブストラクト
過去20年で、情報を消費・処理・普及する方法は大きな変貌を遂げました。科学コミュニケーションもまた、受け手のニーズの変化に応じて変わってきました。画期的な方法の1つに、グラフィカルアブストラクトやビデオアブストラクトを利用して論文を宣伝するという方法があります。過去20年で、情報を消費・処理・普及する方法は大きな変貌を遂げました。デジタルメディアが、コミュニケーション形態に多大な変化をもたらしたので...
View Article出典を明記しても、同じ単語を使って文章を書いたら剽窃とみなされますか?
Question Description: 引用文献を明記した上で、元の論文の文章に少しだけ変更を加えて自分の論文の本文で利用したいと思っています。これが元の論文の文章です。In our study, the volume (as a percent of the initial volume) of the remaining cysts that were followed up in the...
View Articleジャーナル出版の舞台裏:査読者の選び方
編集者が論文原稿を査読に回す決定をした後の流れについてご紹介します。この段階での編集者の仕事は、査読候補者を選ぶこと、査読依頼のメールを送ること、依頼が断られた場合に備えて予備の査読候補者を選んでおくこと、そして必要な数の査読者に依頼を受け入れてもらえるまで、この過程を繰り返すことです。本シリーズ第1回では、編集者(Associate Editor,...
View Articleアムジェン社、ネガティブな研究結果を公表して科学の自己修正力を向上
製薬企業のアムジェン社は今年2月、期待通りの結果が得られなかった3つの研究を公表すると発表しました。その背景には、「未公開の実験が繰り返し行われて心許ない研究結果を出すという無為な状況を減らし、真のブレイクスルーに注力することで、基礎的発見を新薬に応用する過程を効率化・迅速化したい」との目的がありました。米カリフォルニア州に本社を置く多国籍製薬企業アムジェン(Amgen)は、今年2月4日のプレスリリ...
View Article効果的な抄録を書くべき理由:ケーススタディ
カバーレターと抄録は、ジャーナルの最初の選別段階を通過するための要です。編集者が最初に読むのはカバーレターと抄録なので、論文に対する印象はこれらによって決まります。事例:...
View Article著者名の変更は出版物にどう反映される?
Question Description: 私は最近、中国名から英語名に氏名を変更し、苗字も名前も変わりました。今、研究論文を書いています。著者リストでは、英語名を使っても構わないでしょうか? 中国名で書いた出版済みの論文がありますが、過去の出版物の氏名も変更できるでしょうか?...
View Articleハゲタカ出版社から研究を守るためのシンプルな方法
ハゲタカ出版社の唯一の目的、それは利益です。論文が受理され、著者が出版社への著作権譲渡に同意する文書にサインした後に、初めて論文処理費用が明らかになることもよくあります。ハゲタカ出版社に論文を投稿しないためにはどうしたらよいでしょうか。[本記事はウォルターズ・クルワー(Walters-Kluwer)社の著者向けニュースレター、Author Resource...
View ArticleIETは世界の工学コミュニティにどのように情報を提供し、刺激と影響を与えているか
イアン・ストーンハム (Ian Stoneham)氏は、工学技術コミュニティのニーズに対応する最先端の国際的専門学会、英国工学技術学会(The Institution of Engineering and Technology,...
View Article著者の貢献度に関する文書はどうやって準備すればいい?
Question Description: 論文投稿時に「著者の貢献度(Authorship Contribution)」を示す文書の提出を求めているジャーナルがあります。でも、ジャーナルのウェブサイトには特定の書式や規定が見当たりません。どうすべきでしょうか?...
View Article一流医学論文で女性の第一著者が増加
ある論文で、一流医学誌の原著論文で女性の第一著者が増えていることが報告されています。1994年には27%だった女性第一著者の割合は、2014年には37%に増加していました。しかし、気がかりな傾向も見られます。論文「影響度の高い医学誌における女性第一著者の傾向と比較:観察研究 (1994-2014)(Trends and comparison of female first authorship in...
View Article英国バイオバンクが世界最大の生物医学画像研究を開始
非営利の生体データレポジトリである英国バイオバンクが、世界最大の内臓スキャン画像のデータベース構築計画を発表しました。このプロジェクトでは、磁気共鳴画像法(MRI)などの標準的な技術を用いて心臓・脳・脂肪・骨・動脈の画像を集め、癌、認知症などの発症のメカニズムや原因について理解を深めることを目的としています。非営利の生体データレポジトリである英国バイオバンク(UK...
View Articleブラジル政府が臨床試験前の抗がん化合物を合法化―研究者らは憤慨
ブラジルで、臨床試験が行われていない抗がん化合物である合成ホスホエタノールアミンの製造と販売が合法化され、がん患者は、処方箋なしでこの化合物を入手できることになりました。この状況に、ブラジル人研究者らは激しい怒りを表しています。ブラジルのジルマ・ルセフ大統領は、臨床試験が行われていない抗がん化合物である合成ホスホエタノールアミンの製造と販売を許可する法律に署名するという、驚くべき行動に出ました。同法...
View Article論文にはいくつぐらいの参考文献を含めるのが一般的?
Question Description: 国際ジャーナルに論文を投稿する際、参考文献はいくつぐらい含めるのが適当だと考えられているのでしょうか。引用文献の標準的な数に関する統計などはありますか?また、学会発表を引用文献として利用するのは一般的ですか?それから、会議録(conference...
View Article